|
cooperの通販口コミ情報
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
Dynamic Economics: Quantitative Methods and Applications 価格: 4,081円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 この本の良いところは、 1.Dynamic Programmingの説明がとっつきやすい 2.モデルの解析→Matlabを使った数値解析→GMMなどの計量分析という流れが一連のものとして説明されている 3.Stochastic Growth, Consumption, Investment, Employment Adjustmentなどの主要分野の具体例に沿って分析の流れが説明されている ことで、学術研究を実際に進めるときに、直接参考になる点が豊富です。とてもお勧めの一冊です。 |
Scholastic Success With Writing: Grade 1 価格: 480円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 スペクトラムのG2のものより難易度は上。
カラーではないけど、イラストが全面にあって楽しい。
G2レベルだから、ごく基本的なものではあるけど、宇宙のことや、マザーグースや、三匹のこぶたや
ビーチの場面など、いろいろな文を作ることができるので、バランスがいいと思います。
(スペクトラムの方は、日常の家庭のものが多いと思う。)
うすくて、本も広げやすくて書きやすい。
値段もお手ごろで良いワークだと思います。
|
Angels of Light Cards: Pocket Edition 価格: 958円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 イラストはなく、カードの裏側は全て文字。
日常的なメッセージを受け取るものでは全くありません。
精神的な気付き、むしろ意識の拡大に特化していると言ってもいいと思います。
つまり日々の生活に具体的なアドバイスを求めるには不向きです。
そのかわり、たましいレベルでの指針はガッツリ教えてくれます。
(「たましいの暗闇」を経験している最中にも強力なガイド役です)
著者のHP(英語)で試し引きができます(ただ、無料の登録&ログインが必要だったかもしれません)。
英単語に文語的表現が多く当初は面食らいました |
アセンションの新しき光 価格: 2,415円 レビュー評価:5.0 レビュー数:8 私は「ハトホルの書」「アセンション完全マニュアル上下」「新しきアセンションの光」のような順に上の方からのお達し?があり読み進めました。そのほかにも沢山読んでいるのですが、この順番に読んでいくことでスンナリと意味が入ってきました。
この本を読んでいると不思議とシンクロが起こると翻訳者の方があとがきで述べていますが、私も読んでいる所と日常生活が完全にシンクロしたとき、鳥肌が立ちました!!
内容はとてもバランスが取れていて、アセンションについての具体的な説明や仕組みが書かれています。
この本との巡り会わせには必然を感じさせます。
言葉が難解に感じると |
About Face 3 インタラクションデザインの極意 価格: 6,825円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 アランクーパーの新しい本の翻訳。
インターフェースデザインの方法論が分かる本です。
大き目のサイズで500ページ以上の内容。
概説ではないので、すぐに実践に活かせる内容の塊です。
まさにインタラクションデザインの極意がかかれています。
文章もシニカルなジョークを織り交ぜて書かれていて楽しく読めます。
ソフトウェア開発、インターフェイスデザインを行う人は、絶対読んでおいたほうがいいと思います。
気づいていなかった当たり前のことに気づかされる、という感じです。 |
|
The Introduction of Marcus Cooper 価格: 1,826円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 this is the album i have been waiting for!!
all i can say is this is the greatest album ever :-)
you guys should buy it if you are into R&B and want to experience the new bad boy R&B!
i love it |
Present 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 最初はレンタルしたこのアルバムは私のBonnie Pink入門偏となりました。Toreとの久々のコラボが復活した名曲Tonight,the Night、Bonnieファンに根強い人気を誇るWildflower、四月の雨をテーマにしたApril Shower-四月の嵐-などすばらしい曲のオンパレードでいざ!購入しようと思ったらなんとCCCD!デジタルプレーヤーを使用する私にとってはとても購入することはできませんでしたが、今回ついにNon-CCCD化されました。私も早速購入。こういう人結構いるんじゃないですか? |
|
|
|
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|